→「公共性欠如のNHKはいらない」 民放だけが映る“アンテナ”が人気 これは面白い。商品名がまたシャレている。 題して、IRANEHK(イラネッチケー)だそうだ。 >千葉県船橋市の立花孝志市議が今年6月、「イラネッチケーでNHKが映らなくなったため、NHKに請求されている受信料は発生していない」とする債権不存在訴訟を起こしている。 ということは、すでに実用化されているということだ。 >大阪は4割が不払い というのも、ちょっとした驚きだが、いずれにせよ、テレビの時代が終わって、今やネットの時代だということだろうね。小生も毎週きちんと見ているのは、とんねるずの「~した」ぐらいだ・・・。 |
最近のコメント