「超悪玉」コレステロール、分子の形に原因 英チーム2011年5月30日15時10分
悪玉コレステロールよりも心筋梗塞(こうそく)を起こしやすい「超悪玉」として注目される新種のコレステロールが、悪さをする仕組みを英ウォリック大チームが突き止めた。米糖尿病学会誌の最新号に論文を発表した。
超悪玉は、生活習慣病である2型糖尿病の患者や高齢者の血中に最近見つかった。悪玉であるLDLコレステロールより、分子が小さく、比重がやや高いのが特徴だった。
詳しく調べたところ、LDLコレステロールに糖が結び付いて表面の形が変化すると「超悪玉」になり、血管の壁につきやすくなる性質を持つことがわかった。血管が詰まると心筋梗塞などの原因となる。
・・・
原典を探してみたのですが、見つかりませんでした。
◇
>LDLコレステロールに糖が結び付いて表面の形が変化
とあります。
この反応がどのようにして起きるのか分かりません。学生時代に勉強したのかもしれませんが、全く覚えていない・・・。
推測ですが、血中により多くのLDLcと糖があれば反応はよりスピーディーに進むのではないか。
そうであれば、やはりLDLや血糖が高い環境下では、この超悪玉コレステロールがより生成されやすいのではと思います。
やはり、糖尿病では、血糖コントロールのみならず、LDLコレステロールもしっかりコントロールすることが心筋梗塞を予防する上で大変重要であるということになるのでしょう。