アスピリンの少量・長期服用で「がん予防効果」 (読売新聞)
1日に75ミリ・グラム程度のアスピリンを5年以上服用すると、がんで死亡する確率が大幅に低下する――。
こんな研究結果が、7日付の英医学誌ランセット電子版に掲載された。
英オックスフォード大のチームが、循環器などに疾患がある患者約2万5500人を、最長20年間にわたり追跡調査したデータを解析。アスピリンを長期服用した人と服用しなかった人の、がんによる死亡率を比較した。その結果、アスピリンを5年以上服用した人の、がんによる死亡率は、服用しなかった人に比べて21%低かった。特に消化器系がんでの死亡率は54%も低く、アスピリンのがん予防効果は高いと結論づけた。服用量の75ミリ・グラムは、市販薬1錠に含まれるアスピリン約250ミリ・グラムに比べ少ない。
・・・
この記事は、研究内容と異なっている可能性があります。
この新聞記事では、
>アスピリンを・・・がんによる死亡率は、・・・比べて21%低かった
と書いています。
>がんによる死亡率
これが、いつの間にやら
>がん予防効果
に置き換わってしまっています。
「がん予防効果」といった場合、一般には「がんの発症を予防する効果」と理解するのがふつうでしょう。
一方、「がんによる死亡率の低下」といった場合は、がんの予防には効果がないが、がんの再発や転移による死亡がアスピリンによって低下した、と理解するのがふつうでしょう。
つまり、「がん予防効果」と「がん死亡率の低下」というまったく次元の異なる2点が混同されて伝えられています。
注意が必要です。
さて、
>アスピリンを5年以上服用した人の、がんによる死亡率は・・・特に消化器系がんでの死亡率は54%も低く
と書いていますので、素直に理解しようとすれば
アスピリンにはがんの進行を抑える効果がある
となります。
でも、この数値-54%も低く-は、抗がん剤並みの効果であり、にわかには信じがたい数値ではあります・・・。