F1ライブ

カテゴリー: 原発事故関連 | F1ライブ はコメントを受け付けていません

山中教授の反論

「iPS細胞で拒絶反応」に反論 京大・山中教授2011年6月6日22時19分

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)でも拒絶反応が起きると、米グループが先月発表した論文について、京都大の山中伸弥教授は6日、記者会見で「実験データの解釈に問題がある」と反論した。

 iPS細胞は患者自身の細胞からつくるため、臓器にして移植すれば、拒絶反応が起きないと期待されている。だが、米カリフォルニア大のグループが、マウスにiPS細胞を移植する実験で拒絶が起きたと、5月14日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

 iPS細胞をそのまま移植すると、いろいろな組織が含まれる腫瘍〈しゅよう〉(がん)ができる。今回の実験は、この腫瘍を免疫が攻撃する程度をみる手法だった。iPSはほかの細胞に比べて、拒絶のためにがんができにくかったとする論文内容について、山中教授は、「元は自分の細胞でも、がん化すれば免疫が反応して拒絶するのは当然だ」と述べた。

・・・

分かりにくい内容です。

>実験データの解釈に問題がある

どのような問題か。

これは最後のパラグラフに書かれています。
iPS細胞をそのまま移植するということが問題だと山中教授は考えているようです。

>臓器にして移植すれば、拒絶反応が起きない
>臓器にして

と、あるように

臨床上、iPS細胞をそのまま移植することはあり得ず、この論文は実験のための実験。臨床で応用利用する場合は、なんらかの分化因子で刺激した後「臓器にして」から移植するので上のような実験データは意味がないと言いたいわけ。

そして、iPS細胞をそのまま移植し、免疫が反応して拒絶されても、それは当たり前だ、と反論しているわけだ。

  ◇ ◇

山中教授の反論は理屈では確かにそうかもしれない。
神経などに分化させてから移植した場合、拒絶反応は絶対起きないのか。
100%拒絶されない、或いは移植後癌化しないというデータを早く示してほしいものだ。

カテゴリー: 最新医学知識 | 1件のコメント

今までと違う世界に生きる覚悟

が必要。

小出裕章氏(京大原子炉実験所助教

カテゴリー: 原発事故関連 | 今までと違う世界に生きる覚悟 はコメントを受け付けていません

使わずに済めばよいが

放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ

 プルトニウムなどの放射性物質を吸い込んだ患者に使う薬剤2種類を、厚生労働省が7月に承認する見通しとなった。

 「ジトリペンタートカル」と「アエントリペンタート」(いずれも商品名)で、点滴すると、プルトニウムやアメリシウムなどの放射性物質を吸着し、尿を通じて体外に排出させる。

 同省は昨年5月、原発事故や放射能テロが起きた場合に必要性が高い薬剤だとして、製薬会社の日本メジフィジックス社に開発を要請。今年1月には審査機関に対し、迅速審査を通知していた。

(2011年6月4日15時13分 読売新聞)

・・・

近い将来必要になるであろう、この手の薬。

で、内部被曝を引き起こしている核種をどのように同定するのか。

調べてみました。

以下のサイトが参考になります。

緊急被曝医療研修のホームページ

カテゴリー: 原発事故関連 | 使わずに済めばよいが はコメントを受け付けていません

JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)

カテゴリー: 原発事故関連 | JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) はコメントを受け付けていません

超悪玉コレステロール

「超悪玉」コレステロール、分子の形に原因 英チーム2011年5月30日15時10分

 悪玉コレステロールよりも心筋梗塞(こうそく)を起こしやすい「超悪玉」として注目される新種のコレステロールが、悪さをする仕組みを英ウォリック大チームが突き止めた。米糖尿病学会誌の最新号に論文を発表した。

 超悪玉は、生活習慣病である2型糖尿病の患者や高齢者の血中に最近見つかった。悪玉であるLDLコレステロールより、分子が小さく、比重がやや高いのが特徴だった。

 詳しく調べたところ、LDLコレステロールに糖が結び付いて表面の形が変化すると「超悪玉」になり、血管の壁につきやすくなる性質を持つことがわかった。血管が詰まると心筋梗塞などの原因となる。

・・・

原典を探してみたのですが、見つかりませんでした。

    ◇

>LDLコレステロールに糖が結び付いて表面の形が変化

とあります。

この反応がどのようにして起きるのか分かりません。学生時代に勉強したのかもしれませんが、全く覚えていない・・・。

推測ですが、血中により多くのLDLcと糖があれば反応はよりスピーディーに進むのではないか。

そうであれば、やはりLDLや血糖が高い環境下では、この超悪玉コレステロールがより生成されやすいのではと思います。

やはり、糖尿病では、血糖コントロールのみならず、LDLコレステロールもしっかりコントロールすることが心筋梗塞を予防する上で大変重要であるということになるのでしょう。

カテゴリー: 高脂血症 | 超悪玉コレステロール はコメントを受け付けていません

何も考えずに能天気に過ごしているほうが

胃にはやさしいかも。

しかし、そうもいきません。

この国(政府を除いて)、ようやく事実を正確に伝えるようになってきたようです。

以下の記事、よく書かれています。

参考にして下さい。

残念ながら、これが現実・・・です。

◇ ◇

東電“でたらめ”幹部が開き直った!「工程表は努力目標」

殺人汚染水20万トン 政府、東電打つ手なし

◇ ◇

続いて、現代ビジネスより記事を3つ引用しておきます。

・・・

福島に立ち寄っただけで被曝。「普通ならこんな数字が出るはずがない。
残念ですが、フクシマはすでにチェルノブイリを超えているかもしれない」

これが真実だ!「止まらない!福島第一原発建屋内の汚染水地獄」
5月になって内部に入った作業員が激白

福島第一原発止まらない大量の「放射能汚染水」その行方
推定1000万キュリー、天文学的放射能量

カテゴリー: 原発事故関連 | 何も考えずに能天気に過ごしているほうが はコメントを受け付けていません

武田参考人意見

カテゴリー: 原発事故関連 | 武田参考人意見 はコメントを受け付けていません

20mSv/Year(3.8μSv/Hour)はどれ位の被曝量か

実際に計算した人がいます。

25人に1人の子供がガン死することを認める被曝基準:文科省が採用する方針

記事にもあるように、年間1mSvの確率的被害とは、数年~数十年の間に、1万人中4人が被曝によるガンにかかる

つまり、年間1mSvの被曝で

ガン発症率が0.04%あがる

ということ。

したがって、年間20mSv被曝すると、その確率的被害が20倍となり

0.04×20=0.8%

すなわち、125人に一人がガンになるという計算になる。

子供の場合、「概算で子供は5倍の影響を受ける」ということを考慮すると

0.8x5=4%

すなわち、小児では25人にひとりがガンになる

と計算されるわけだ。

この記事にはガン死と書いていますが、ガン発症率(がんになる)が正確だと思います。

極めて重大なことは、記事にもあるように

空間からの外部被曝で20ミリSv付近に達する頃には、体内からそれとは比べものならないほど大量の被曝を被っている。

ということ。

これを考慮すると

年間20mSv被曝すると、小児では25人にひとりがガンになる

ではなく

年間20mSv被曝すると、小児では25人にひとりがガンで死ぬ

つまり、内部被曝によって、発ガン率がさらに数倍はね上がるということ。

・・・。

カテゴリー: 原発事故関連 | 1件のコメント

メルトスルー

ソフトバンク社長・孫正義氏も次のようにつぶやいています。

バリウム140、ランタン140、テルル132が海水から検出されたという事は、燃料棒が破損し原子炉の密閉性も破綻した事を意味する。にも関わらず、未だに避難命令の距離を拡大しないという政府判断は、人道的に問題。

・海水だけではないようです。

汚染はチェルノブイリ級
福島県の土壌 (2011年3月31日)
       ↓(ココがテルル)

アクロ(ACRO)より引用・転載

カテゴリー: 原発事故関連 | メルトスルー はコメントを受け付けていません

米エネルギー省による東日本放射能汚染情報

View more presentations from US Department of Energy

信用できる情報源の一つです。

ご参考にしてください。

大変深刻なことが書かれています。

のんびりと3人でキュウリを食っている状況ではないと思いますが・・・。

カテゴリー: 原発事故関連 | 米エネルギー省による東日本放射能汚染情報 はコメントを受け付けていません

自己iPSは非自己として認識される

万能でなかった万能細胞、iPSに拒絶反応

様々な組織の細胞に変化するiPS細胞(新型万能細胞)で、免疫による拒絶反応を引き起こす例があることを、米カリフォルニア大サンディエゴ校のチームがマウスの実験で明らかにした。

これまで、自分の細胞で作ったiPS細胞の移植では拒絶反応が起きないとされており、iPS細胞を使う再生医療の新たな課題となる可能性もある。14日の英科学誌ネイチャー電子版で発表する。

研究チームは、マウスの体細胞から作ったiPS細胞を、同じ遺伝情報を持つマウスの皮下に移植し、免疫反応を調べた。

通常なら移植後、様々な種類の細胞の塊に成長するはずだが、今回、iPS細胞は免疫細胞の攻撃を受け、塊ができにくくなる場合があった。作製法によって免疫反応に差が出たが、少なくとも2割で塊ができなかったり、塊の一部が壊死(えし)して小さくなったりした。

一方、このマウスの受精卵から作ったES細胞(胚性幹細胞)では細胞塊に成長した。詳しく解析すると、iPS細胞ではES細胞に比べ9種類の遺伝子が過剰に働いており、がん細胞で活発に働く遺伝子などが拒絶反応の原因になっているとみられる。

(2011年5月14日08時58分 読売新聞)

・・・

原典はこちら。

Reprogrammed cells trigger immune reactions in mice

・・・

ノーベル賞を受賞するためには、研究そのものが貴重であるだけではなく、その理論および発見が応用性に富んだものであることが必須条件であるように思われます。

上の研究は、ⅰPS細胞を使った再生医療分野において、極めて大きなダメージになることは間違いありません。

癌遺伝子を導入せずに幹細胞を作成する方法も確立しつつあるようですから、こちらに期待すべきでしょう。

山中教授のノーベル賞受賞はかなり先まで持ち越しとなってしまったようです。

残念ながら。

カテゴリー: 最新医学知識 | 自己iPSは非自己として認識される はコメントを受け付けていません

でっかい花粉?

空中を漂っている、でっかい花粉のようなものにしか見えないのですが。

ホントにUFOでしょうか。

例の花粉も条件によっては光るようですから。

ヤッターって絶叫したくなる気持ちはわからないでもありませんが、しかし・・・。

カテゴリー: General | でっかい花粉? はコメントを受け付けていません

神経疾患を患っている人へ

ハイブリッド人工神経が傷治す…マウス実験成功

  様々な組織の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)と、高分子化合物製のチューブとを組み合わせた「ハイブリッド(複合)型人工神経」で、マウスの脚の神経線維を再生させることに、大阪市立大の中村博亮教授と奈良県立医科大の筏(いかだ)義人教授らが成功した。

 

 けがや病気で傷ついた手足の神経の新たな治療法として期待される。

 手術用縫合糸の材料になる高分子化合物を加工、表面は頑丈で内側はスポンジ状の2層構造のチューブ(直径2ミリ)を作製。スポンジ層にマウスのiPS細胞から作った神経系細胞を染み込ませた。

 後ろ脚の神経が5ミリ欠損したマウスに、この人工神経を移植したところ、3か月後には生活にほとんど影響がないまでに歩行能力が改善した。スポンジ層に神経系細胞を染み込ませなかった場合は回復しにくく、何も移植しないと脚がまひしたままだった。

(2011年5月10日07時08分  読売新聞)

・・・

ゆっくりですが、確実に進歩しています。

あきらめずに毎日ストレッチと筋トレを行なって下さい。

神経が回復しても、筋が萎縮していたり関節が硬くては歩けません。

カテゴリー: 最新医療 | 神経疾患を患っている人へ はコメントを受け付けていません

残余のリスクという落とし穴

中部大学・武田教授は、彼のブログの中で次のように述べています。

・・・

(前略)

従って、日本国民は「原発が電力会社の想定内の範囲であれば安全であり、想定外なら被曝する」ことを認めていることはあきらかである。

今回の福島原発が東京電力の想定内であれば、国民は被爆を甘受しなければならない。

(以下、省略)

・・・

>今回の福島原発が東京電力の想定であれば

と、氏は述べておりますが、

>今回の福島原発が東京電力の想定であれば

の間違いではないかと思われます。

これは比較的重要です。

どういうことか?

原子力安全委員会の地震指針の「残余のリスク」を考慮すると、

1.国民は、原発事故が電力会社の想定内の範囲であれば安全であることを承知している

2.国民は、原発事故が電力会社の想定外の範囲であれば被曝することを承知している

となるわけです。

つまり、今回の事故は電力会社にとって想定外であるから、国民は被曝することを承知していたはずだ。であるから、電力会社はその責任をとる必要はない

という理屈になるのです。

うまく嵌められてます。

関心してしまいます。

カテゴリー: 原発事故関連 | 残余のリスクという落とし穴 はコメントを受け付けていません

びぃばっぷ・たいむ

カテゴリー: General | びぃばっぷ・たいむ はコメントを受け付けていません

内部被曝にご注意

千葉の牧草から放射性物質 初めて基準値超え
2011年4月28日 23時02分

 牧草から基準値を超える放射性物質が検出され、記者会見する千葉県の広山健一畜産課長=28日夜、千葉県庁

 千葉県は28日、県内2カ所の牧草から、それぞれ基準値を超える放射性ヨウ素と放射性セシウムを検出したと発表した。農林水産省によると、牧草から基準値を超える放射性物質が検出されたのは初めて。

 牧草の基準値はヨウ素が1キログラム当たり70ベクレルでセシウムが300ベクレル。県によると、市原市の施設の牧草からヨウ素230ベクレル、セシウム1110ベクレル、八街市の施設からヨウ素90ベクレル、セシウム350ベクレルが検出された。

 千葉県は3月下旬以降、県内の牧草を乳牛と肉牛に食べさせることを自粛している。原乳の2回の検査では、いずれも基準値を下回っている。

・・・

これらの放射線源は空気中から飛散されたものと考えられます。

小さなお子さんや妊娠中の方は、外出時マスクの着用をお勧めします。

外部被曝と全く異なり、内部被曝は取り除くことができません。

警戒して下さい。

追記:
>いずれも基準値を下回っている

とありますが、この国の基準値は世界基準ではないことに注意してください。

カテゴリー: 原発事故関連 | 内部被曝にご注意 はコメントを受け付けていません

「黄砂+放射能」で「黄射能」

韓国ネット不安蔓延 「黄砂+放射能」で「黄砂能」の造語も (NEWSポストセブン)

 3月20日、韓国でこんな報道があった。教育科学技術部が過去10年、毎年2月から4月にかけて黄砂が集中的に発生する期間、大気と地表から放射性物質セシウムが検出されていたことを明らかにしたというのだ。同部では、セシウムは黄砂によって運ばれてきたと推測している。

 韓国のネット上では「放射能」と「黄砂」を組み合わせた造語である「黄砂能」という言葉まで生み出され、多くの人々を不安がらせている。中国に詳しいジャーナリストの富坂聰氏はこう話す。

「1990年代半ばころまで中国は核実験を頻繁に行っていました。当時も、放射性物質を日本ほか周辺の国にまき散らしていました。そのときのセシウムがまだ残っていて黄砂とともに飛散してきたとしても不思議ではありません」

 日本の気象庁に聞くと、これまで黄砂の放射線量を計測したことがないとのこと。しかし、もし韓国の調査が本当だとすれば、この黄砂により、福島原発からははるかに遠い西日本でも放射能の影響を少なからず受けることになる。

※女性セブン2011年4月28日号
・・・

どうせ新語を作るのなら、「黄砂能」ではなく「黄射能」とした方がピンと来る。

福島で爆発が起きた直後、関東一円では、黄色い「花粉」が大量に飛散した。

◇ ◇

黄色い放射能という意味合いを強く込めて、この国では「黄射能」とすべきではないかと思う。

カテゴリー: 原発事故関連 | 「黄砂+放射能」で「黄射能」 はコメントを受け付けていません

Fukushima Daiichi Nuclear Facility is a “Ticking Time Bomb

英語の分かる人はコチラも参考にして下さい。

カテゴリー: 原発事故関連 | Fukushima Daiichi Nuclear Facility is a “Ticking Time Bomb はコメントを受け付けていません

いのちのリレー

少年同士、初の心移植 大阪大、手術は無事終了 家族「大変ありがたい」 震災の東北大では肺 初の15歳未満の提供

2011年4月13日   提供:共同通信社

 関東甲信越地方の病院で改正臓器移植法に基づき、15歳未満で初めて法的に脳死と判定された少年から提供された心臓が13日、大阪大病院で拘束型心筋症の10代後半の少年に移植された。日本臓器移植ネットワークによると、少年から少年への心臓移植は国内初という。

 手術は午前中に終了、移植を受けた少年の容体は安定しているという。記者会見した医師らは、両親が臓器提供について「大変ありがたい」と話したことを明らかにした。

 今回は「18歳未満から提供された心臓の移植を受ける患者は、待機患者として登録された時点で18歳未満だった人を優先する」との新基準が初めて適用された。昨年7月の改正法施行後、子どもが国内で心臓移植を受けやすくするよう新設された基準。

 13日朝、提供者の少年から摘出されたほかの臓器も、各地の病院に搬送後、患者へ移植する手術が進んだ。

 東北大病院で肺動脈性肺高血圧症の50代の女性に移植する両肺は、チャーター機と緊急車両などを使って搬送。東日本大震災で津波被害を受け、この日から民間航空機の運航が再開した仙台空港を経由して運ばれた。

 藤田保健衛生大病院(愛知県)で一方の腎臓と膵臓(すいぞう)の同時移植を受ける糖尿病性腎症の30代女性は、2007年に脳死者から提供された膵臓の移植を受けたが、拒絶反応で機能しなくなったため、再度の移植。

 このほか、肝臓は北海道大病院で先天性代謝性肝疾患の20代の男性、もう一方の腎臓は東京女子医大病院で慢性糸球体腎炎の60代の男性に移植。

 提供者の少年は10歳以上15歳未満。交通事故で重い頭部外傷を負い、家族の承諾で12日に脳死と判定された。

・・・

臓器移植法が改定された大きな理由の一つに、海外で手術が容易に受けられなくなたことが挙げられます。

この改定の是非についてはいろいろな意見があります。

しかし、これが命のリレーであることは間違いない。

臓器を提供された少年のご冥福をお祈りするとともに、ご家族の決意に対して敬意と感謝の意を表わしたいと思います。

カテゴリー: 最新医療 | いのちのリレー はコメントを受け付けていません